本日の注目ニュース3選
時価総額TOP10でXPRが唯一プラス域に
昨日に引き続き全体的に下落が続き、
前日比でマイナスとなった仮想通貨市場。
時価総額TOP10の中で、
プラス域まで浮上したのはXRPのみだったとのこと。
これは、世界最大のFintechカンファレンス
”Money 20/20 EU”に参加し、
大手銀行のxRapid採用に関して言及した事が
影響しているとみられています。
xRapidは”国際送金”におけるコストと時間を大きく減らせる技術です。
SBIVCのXPR取引スタートも影響がありそうですね。
以前書いた記事に、XPRの技術と、大手金融機関の採用についてまとめてあるので気になる方はどうぞ。
昨日の記事にはSBIVCについて書いているのでそちらもどうぞ。
また世界の17の有名大学に約55億円の投資をしたこともニュースになっていますね。
仮想通貨の一元管理アプリがリリース!!
広告メディア業で有名な
『VOYAGE GROUP』の子会社がリリースした、
”COIN CONNECT”と言うアプリに関する記事。
「bitFlyer」「bitbank」「coincheck」と連携し、
総資産や取引履歴を一元管理できるとのこと。
非常に利便性が高いアプリですが、
APIキーを要求されるのが懸念材料。
”COIN CONNECT”がハッキングされた時に
不正取引されるリスクがあるので、
信用がおけるアプリかどうかじっくり見定めたい所ですね。
大手コンビニでBCH(ビットコインキャッシュ)利用可能に!?
日本の大手コンビニで、
「BCH(ビットコインキャッシュ)が利用可能となる」
と、Bitcoin.comのCEOが公式 YouTube上で示唆した。
実現すれば仮想通貨で不自由ない生活を送れる様になる。
値動きが激しい仮想通貨で取引を行うので、
商品の価格設定や税金について
どのように変動させ表示するのかが課題になってくるでしょうね。
本日のBOT
全体収支
coincheck
・評価総額:3,622,852 円
・レバレッジ:1倍(現物)
ロング型であり、堅調相場またはレンジ相場で収益がプラスとなるように設定されています。一方、下落相場時には反転を狙った買い注文が入るため、相場逆行時にはマイナス収支となると予想されます。
bitFlyer
・評価総額:1,490,546 円
・レバレッジ:15倍
ロング型であり、堅調相場またはレンジ相場で収益がプラスとなるように設定されています。一方、下落相場時には反転を狙った買い注文が入るため、相場逆行時にはマイナス収支となると予想されます。