bitcoin logo

  • 公開日:
  • システム:
  • 時価総額:
  • 発行量:
  • ブロック生成間隔:

現在価格

no available

取り扱い取引所

  • CoinCheck:
  • poloniex:

仕組みについての説明

ビットコインは、中央当局や銀行を介さず、ピア・ツー・ピア技術を用いて運営される世界で初めての分散型通貨です。
ここでは、ビットコインの仕組みについて初心者の方でもわかりやすいように解説していきます。

ビットコインは仮想の通貨

仮想通貨とは

仮想通貨とはなんでしょうか? 文字通り、「仮想」の「通貨」です。通常の通貨である円(JPY)や米ドル(USD)と同様にお金としての役割を持ちながら、「仮想」ということで実態が存在しないものとなります。

実態がないお金ってなんだろう?と思うかもしれませんが、私たちのみの周りには、この仮想通貨であふれています。電車に乗る時につかうSuicaやPasmo、買い物に使うnanacoなども実態を持たない通貨としては立派な仮想通貨です。

決済はインターネットを通して行える

ビットコインはネットワークを通して送金できます

ビットコインはネットワークを通して、決済を行うことが可能であり、他の通貨と比べて以下のメリットがあります。

・中央銀行を介さない個人間での取引が可能
・非常に安い送金手数料
・世界中で利用可能
・銀行口座の凍結の心配がない
・その他様々な規制が少ない

また、これらのメリットの裏腹に以下のようなデメリットがある点にも注意が必要です。

・ウォレットの鍵が盗まれると、資金の大部分が盗まれる可能性がある
・非常に不安定な価格変動
・決済は、取り消し不可能
・取引履歴はオープンであり、匿名性に欠ける
・取引の承認まで時間がかかり、即時取引は安全性が欠ける
・国家によって税金が課せられたり、その他規制がかけられることもある

ビットコインの使い方

step 1: 世界中の取引所で円やドルなどからBitcoinに交換する
bitcoinとの両替

step 2: 手に入れたBitcoinをデジタルウォレット(財布)に保管する
ウォレット

step 3: Bitcoinで決済を行う
bitcoinを用いて買い物を行う